別画面で開く 実施日時 参加人数 Twitter Facebook
月例ネット世論調査2016年4月

月例ネット世論調査2016年4月

2016年4月の月例ネット世論調査です。今回は4月19日21:49に実施しました。
2016/4/19 21:49 頃
68,000 人

トピックス

内閣支持率、「支持する」47.6%「支持しない」23.8%

前月比の増減は「支持する」+2.8、「支持しない」-2.6、「どちらとも言えない」-0.1

Q1

いま、あなたは安倍内閣を支持しますか、支持しませんか。

男女別
年代別
安倍内閣の支持率は、前月より2.8ポイント増の47.6%となり、2016年に入ってからでは最も高くなりました。一方の「支持しない」は23.8%(前月調査比2.6ポイント減)で最も低くなりました。また「どちらとも言えない」は前月調査比 0.1ポイント減の28.7%で横ばいでした。
男女別にみると、「支持する」は、男性53.9%(前月調査比1.7ポイント増)の方が女性40.2%(前月調査比4.0ポイント増)より13.7ポイント多く、「どちらとも言えない」は、女性33.3%(前月調査比0.7ポイント減)が男性24.7%(前月調査比0.4ポイント増)を8.6ポイント上回りました。
年代別では、最も支持率の高い50代以上が54.7%(前月調査比4.0ポイント増)であるのに対し、最も支持率の低い10代以下では37.0%(前月調査比2.4ポイント増)と、17.7ポイントの差となりました。

生活指数(D.I.)マイナス24.9 =「ゆとりが出てきた」11.2%
-「ゆとりがなくなってきた」36.1%

前回1月調査比で2.9ポイント悪化

Q3

1年前と比べて、あなたの今の暮らし向きはどう変わったと感じますか。

男女別
年代別
「ゆとりが出てきた」11.2%、「ゆとりがなくなってきた」36.1%となり、生活指数(D.I.=「ゆとりが出てきた」-「ゆとりがなくなってきた」)はマイナス24.9となりました。その結果、前回1月の調査(マイナス22.0)から2.9ポイントも悪化、昨年10月の調査(マイナス21.2)からは3.7ポイントの悪化となりました。「どちらとも言えない」は52.7%で、前回(54.2%)と比べ、1.5ポイント減少しました。
男女別にみると、「ゆとりがなくなってきた」は、女性39.3%の方が男性33.2%より6.1ポイント多く、「ゆとりが出てきた」については、男性13.3%の方が女性8.9%より4.4ポイント多くなりました。
年代別では50代以上を除き、年代が高くなるほど「ゆとりがなくなってきた」との回答が多くなりました。

消費税増税先送りの場合の責任は誰が取る?
「安倍晋三首相」27.3% 「誰も責任を取る必要はない」43.4%

Q6

安倍政権が、アベノミクスを軌道に乗せることで、2017年4月に消費税率を10%に確実に引き上げるという公約を実現できず、増税を再び延期した場合、その責任は誰が取るべきだと思いますか。

男女別
年代別
「安倍晋三首相」27.3%、「黒田東彦日本銀行総裁」3.6%、「麻生太郎財務相」3.5%、「石原伸晃経済再生担当相」3.0%の順となりましたが、最も多かったのは「誰も責任を取る必要はない」43.4%でした。また、「わからない」は19.3%でした。
性別、年代を問わず似た傾向がみられましたが、唯一10代以下では「安倍晋三首相」32.9%が「誰も責任を取る必要はない」26.8%を6.1ポイント上回る結果となりました。

2020年東京五輪エンブレム最終候補への支持
B案37.9% D案22.8% A案13.8%

Q12

2020年東京五輪組織委員会は大会エンブレムの最終候補として4作品を公開、4月17日まで国民の意見を聞いたうえ、25日の最終審査で採用作品を選出します。あなたは、4作品A、B、C、Dのうち、どれが一番よいと思いますか。

男女別
年代別
「B:つなぐ輪、広がる和」37.9%が最も多く、次いで「D:晴れやかな顔、花咲く」22.8%、「A:組市松紋(くみいちまつもん)」13.8%、「どれもよくない」12.0%、「C:超える人」8.0%となりました。「わからない」は5.5%でした。
この傾向は、性別、年代を問わず極めて顕著でした。

~安倍内閣の支持状況別クロス集計~

1年前と比べて、暮らし向きはどう変わったか。

Q3

1年前と比べて、あなたの今の暮らし向きはどう変わったと感じますか。

安倍内閣を支持する層では、「どちらとも言えない」62.8%、「ゆとりが出てきた」21.5%、「ゆとりがなくなってきた」15.7%。支持しない層では、「ゆとりがなくなってきた」63.9%、「どちらとも言えない」33.1%、「ゆとりが出てきた」3.0%。どちらとも言えない層では、「どちらとも言えない」51.9%、「ゆとりがなくなってきた」41.6%、「ゆとりが出てきた」6.5%となりました。

3年前と比べて、景気は良くなっていると思うか。

Q5

政府は3月の月例経済報告で、国内の景気に関する判断を引き下げ、景気の減速を認めました。安倍政権の経済政策「アベノミクス」が始まった3年前と比べて、景気は良くなっていると思いますか、悪くなっていると思いますか。

安倍内閣を支持する層では、「良くなっている」43.2%、「変わっていない」35.6%、「悪くなっている」9.4%。支持しない層では、「悪くなっている」59.8%、「変わっていない」30.1%、「良くなっている」4.2%。どちらとも言えない層では、「変わっていない」44.9%、「悪くなっている」24.4%、「良くなっている」9.9%となりました。

消費税増税を再び延期した場合、責任は誰が取るべきか。

Q6

安倍政権が、アベノミクスを軌道に乗せることで、2017年4月に消費税率を10%に確実に引き上げるという公約を実現できず、増税を再び延期した場合、その責任は誰が取るべきだと思いますか。

安倍内閣を支持する層では、「誰も責任を取る必要はない」60.5%、「安倍晋三首相」17.3%、「黒田東彦日本銀行総裁」4.2%、「麻生太郎財務相」2.7%、「石原伸晃経済再生担当相」1.9%。支持しない層では、「安倍晋三首相」67.6%、「誰も責任を取る必要はない」14.9%、「麻生太郎財務相」3.0%、「黒田東彦日本銀行総裁」1.6%、「石原伸晃経済再生担当相」0.9%。どちらとも言えない層では、「誰も責任を取る必要はない」32.9%、「安倍晋三首相」27.0%、「麻生太郎財務相」4.9%、「黒田東彦日本銀行総裁」2.2%、「石原伸晃経済再生担当相」1.3%となりました。

日本は新しい安全保障関連法の施行で安全になると思うか。

Q7

新しい安全保障関連法が3月29日施行され、自衛隊が海外で武力行使をしたり、米軍などへの戦闘支援を世界中で行うことができるようになりました。日本はそれによって、より安全になると思いますか、むしろ危険になると思いますか。

安倍内閣を支持する層では、「安全になる」55.1%、「今までと変わらない」31.9%、「危険になる」7.4%。支持しない層では、「危険になる」63.3%、「今までと変わらない」19.1%、「安全になる」10.4%。どちらとも言えない層では、「今までと変わらない」34.3%、「危険になる」34.0%、「安全になる」14.0%となりました。

日本はTPPの承認を急ぐ必要があると思うか。

Q8

安倍政権は環太平洋経済連携協定(TPP)の承認案と関連法案を今国会で成立させる方針ですが、米国では11月の大統領選挙を控えて議会で批准する見通しが立っていません。日本はTPPの承認を急ぐ必要があると思いますか、思いませんか。

安倍内閣を支持する層では、「急ぐ必要はない」64.6%、「急ぐ必要がある」19.9%、「わからない」15.5%。支持しない層では、「急ぐ必要はない」72.4%、「わからない」18.0%、「急ぐ必要がある」9.6%。どちらとも言えない層では、「急ぐ必要はない」58.3%、「わからない」32.1%、「急ぐ必要がある」9.6%となり、どの層でも「急ぐ必要はない」が過半数を超えました。

賃金引き上げと飲食料品の値上げのどちらがより大きく響いたか。

Q9

この春、あなたの生活にとって、賃金引き上げのプラス面と飲食料品の値上げのマイナス面とを比べて、どちらの方がより大きく響きましたか。

安倍内閣を支持する層では、「値上げ」43.3%、「わからない」35.9%、「賃上げ」20.9%。支持しない層では、「値上げ」77.1%、「わからない」15.2%、「賃上げ」7.7%。どちらとも言えない層では、「値上げ」59.3%、「わからない」32.6%、「賃上げ」8.1%となり、どの層でも「値上げ」が最も多くなりました。

あなたは、奨学金をどのようにしているか。

Q10

いま、大学に通う2人に1人が奨学金制度を利用している半面、奨学金を返還できなくなる人も増えています。あなたは、奨学金をどのようにしていますか。

安倍内閣を支持する層では、「利用していない(しなかった)」76.3%、「利用した奨学金を返還している(した)」13.3%、「いま利用している」5.9%、「まだ利用できる年齢に達していない」3.4%、「返還できなくなった」1.0%。支持しない層では、「利用していない(しなかった)」66.8%、「利用した奨学金を返還している(した)」14.2%、「いま利用している」9.4%、「まだ利用できる年齢に達していない」7.9%、「返還できなくなった」1.7%。どちらとも言えない層では、「利用していない(しなかった)」68.7%、「利用した奨学金を返還している(した)」12.0%、「いま利用している」10.8%、「まだ利用できる年齢に達していない」7.3%、「返還できなくなった」1.2%となり、傾向に大きな違いはみられませんでした。

保育園、幼稚園や公園で遊ぶ子どもたちの声を、「うるさくて嫌だ」と感じるか、「にぎやかで良い」と感じるか。

Q11

保育園の新設に対し、近隣住民が「子どもの声がうるさい」などと反対して、断念や延期に追い込まれるケースが全国で相次いでいます。あなたはどちらかというと、保育園、幼稚園や公園で遊ぶ子どもたちの声を、「うるさくて嫌だ」と感じますか、「にぎやかで良い」と感じますか。

安倍内閣を支持する層では、「にぎやかで良い」69.0%、「うるさくて嫌だ」16.9%、「わからない」14.1%。 支持しない層では、「にぎやかで良い」63.9%、「うるさくて嫌だ」19.7%、「わからない」16.5%。どちらとも言えない層では、「にぎやかで良い」63.6%、「わからない」20.2%、「うるさくて嫌だ」16.1%となり、どの層でも「にぎやかで良い」が6割を超えました。

回答の構成比は、小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計が100%にならない場合があります。

結果全容

ログインすると自分の回答を確認することができます

Q1

いま、あなたは安倍内閣を支持しますか、支持しませんか。

男女別
年代別
Q2

いま、あなたが支持している政党はどこですか、あるいは支持する政党はありませんか。

男女別
年代別
Q3

1年前と比べて、あなたの今の暮らし向きはどう変わったと感じますか。

男女別
年代別
Q4

4月14日から続いている熊本地震の大きな被害を見て、あなたはこの際、首都直下地震や東南海地震などに備え、飲食料品の備蓄、緊急避難場所の確認など防災対策をしようと思っていますか。

男女別
年代別
Q5

政府は3月の月例経済報告で、国内の景気に関する判断を引き下げ、景気の減速を認めました。安倍政権の経済政策「アベノミクス」が始まった3年前と比べて、景気は良くなっていると思いますか、悪くなっていると思いますか。

男女別
年代別
Q6

安倍政権が、アベノミクスを軌道に乗せることで、2017年4月に消費税率を10%に確実に引き上げるという公約を実現できず、増税を再び延期した場合、その責任は誰が取るべきだと思いますか。

男女別
年代別
Q7

新しい安全保障関連法が3月29日施行され、自衛隊が海外で武力行使をしたり、米軍などへの戦闘支援を世界中で行うことができるようになりました。日本はそれによって、より安全になると思いますか、むしろ危険になると思いますか。

男女別
年代別
Q8

安倍政権は環太平洋経済連携協定(TPP)の承認案と関連法案を今国会で成立させる方針ですが、米国では11月の大統領選挙を控えて議会で批准する見通しが立っていません。日本はTPPの承認を急ぐ必要があると思いますか、思いませんか。

男女別
年代別
Q9

この春、あなたの生活にとって、賃金引き上げのプラス面と飲食料品の値上げのマイナス面とを比べて、どちらの方がより大きく響きましたか。

男女別
年代別
Q10

いま、大学に通う2人に1人が奨学金制度を利用している半面、奨学金を返還できなくなる人も増えています。あなたは、奨学金をどのようにしていますか。

男女別
年代別
Q11

保育園の新設に対し、近隣住民が「子どもの声がうるさい」などと反対して、断念や延期に追い込まれるケースが全国で相次いでいます。あなたはどちらかというと、保育園、幼稚園や公園で遊ぶ子どもたちの声を、「うるさくて嫌だ」と感じますか、「にぎやかで良い」と感じますか。

男女別
年代別
Q12

2020年東京五輪組織委員会は大会エンブレムの最終候補として4作品を公開、4月17日まで国民の意見を聞いたうえ、25日の最終審査で採用作品を選出します。あなたは、4作品A、B、C、Dのうち、どれが一番よいと思いますか。

男女別
年代別
  1. 自分と同じ回答をした人数は、回答者分布の偏りを是正するための補正後の参考値です。
    「同回答の人数」=「補正後の割合」×「総回答者数」
  2. 回答の構成比は、小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計が100%にならない場合があります。

設問一覧

Q1

いま、あなたは安倍内閣を支持しますか、支持しませんか。

支持する
支持しない
どちらとも言えない
Q2

いま、あなたが支持している政党はどこですか、あるいは支持する政党はありませんか。

自民党
民進党
公明党
共産党
おおさか維新の会
社民党
生活の党と山本太郎となかまたち
日本のこころを大切にする党
その他の政党
支持政党はない
Q3

1年前と比べて、あなたの今の暮らし向きはどう変わったと感じますか。

ゆとりが出てきた
ゆとりがなくなってきた
どちらとも言えない
Q4

4月14日から続いている熊本地震の大きな被害を見て、あなたはこの際、首都直下地震や東南海地震などに備え、飲食料品の備蓄、緊急避難場所の確認など防災対策をしようと思っていますか。

すでに対策をしている
これから対策をするつもりだ
特に対策はしない
わからない
Q5

政府は3月の月例経済報告で、国内の景気に関する判断を引き下げ、景気の減速を認めました。安倍政権の経済政策「アベノミクス」が始まった3年前と比べて、景気は良くなっていると思いますか、悪くなっていると思いますか。

良くなっている
悪くなっている
変わっていない
わからない
Q6

安倍政権が、アベノミクスを軌道に乗せることで、2017年4月に消費税率を10%に確実に引き上げるという公約を実現できず、増税を再び延期した場合、その責任は誰が取るべきだと思いますか。

安倍晋三首相
麻生太郎財務相
石原伸晃経済再生担当相
黒田東彦日本銀行総裁
誰も責任を取る必要はない
わからない
Q7

新しい安全保障関連法が3月29日施行され、自衛隊が海外で武力行使をしたり、米軍などへの戦闘支援を世界中で行うことができるようになりました。日本はそれによって、より安全になると思いますか、むしろ危険になると思いますか。

安全になる
危険になる
今までと変わらない
わからない
Q8

安倍政権は環太平洋経済連携協定(TPP)の承認案と関連法案を今国会で成立させる方針ですが、米国では11月の大統領選挙を控えて議会で批准する見通しが立っていません。日本はTPPの承認を急ぐ必要があると思いますか、思いませんか。

急ぐ必要がある
急ぐ必要はない
わからない
Q9

この春、あなたの生活にとって、賃金引き上げのプラス面と飲食料品の値上げのマイナス面とを比べて、どちらの方がより大きく響きましたか。

賃上げ
値上げ
わからない
Q10

いま、大学に通う2人に1人が奨学金制度を利用している半面、奨学金を返還できなくなる人も増えています。あなたは、奨学金をどのようにしていますか。

利用していない(しなかった)
いま利用している
利用した奨学金を返還している(した)
返還できなくなった
まだ利用できる年齢に達していない
Q11

保育園の新設に対し、近隣住民が「子どもの声がうるさい」などと反対して、断念や延期に追い込まれるケースが全国で相次いでいます。あなたはどちらかというと、保育園、幼稚園や公園で遊ぶ子どもたちの声を、「うるさくて嫌だ」と感じますか、「にぎやかで良い」と感じますか。

うるさくて嫌だ
にぎやかで良い
わからない
Q12

2020年東京五輪組織委員会は大会エンブレムの最終候補として4作品を公開、4月17日まで国民の意見を聞いたうえ、25日の最終審査で採用作品を選出します。あなたは、4作品A、B、C、Dのうち、どれが一番よいと思いますか。

A「組市松紋(くみいちまつもん)」
B「つなぐ輪、広がる和」
C「超える人」
D「晴れやかな顔、花咲く」
どれもよくない
わからない