政治社会

MIAU主催 インターネットユーザーに10の質問

実施日
2009/08/04 22:15頃
参加者数
75,552人

ネット政策についてアンケート


インターネットでの選挙活動「解禁していくべき」55.5%

Q1. インターネットを使った選挙期間中の選挙活動(ブログの更新、動画サイトの利用)は、解禁していくべきだと思いますか。

『インターネットを使った選挙期間中の選挙活動は解禁していくべきか』という質問では、「解禁していくべき」が最も多く55.5%、次いで「今のままでよい」24.9%、「どちらともいえない」19.5%となりました。

You need to upgrade your Flash Player これにリンクをつける。
ネットの有害情報を防ぐため対処すべきは「個人や家庭」「民間事業者」が拮抗

Q6. 国会や行政の場で、違法有害情報の流通を防ぐため、インターネットの規制が議論されています。誰が中心になって対処すべき問題だと思いますか。

『ネットでの有害情報の流出は、誰が中心になって対処すべきか』という質問では、「個人や家庭」33.2%、「民間(プロバイダなどインターネット事業者)」32.1%が拮抗し、「国が法律で規制すべき」16.0%、「どちらともいえない」12.0%、「学校教育で対処」6.8%と続きました。

You need to upgrade your Flash Player これにリンクをつける。
携帯電話の利用「小学生と中学生どちらも禁止すべき」29.9%

Q7. 小学生と中学生の携帯電話の利用について、一律禁止すべきであると思いますか。

『小学生と中学生の携帯電話利用は、一律禁止すべきか』という質問では、「どちらも禁止すべきである」が29.9%と最も多く、「どちらともいえない」27.1%、「禁止すべきでない」21.4%、「小学生のみ禁止すべき」15.7%、「むしろ全員に持たせるべき」5.9%となりました。

You need to upgrade your Flash Player これにリンクをつける。

アンケート内容


Q1. インターネットを使った選挙期間中の選挙活動(ブログの更新、動画サイトの利用)は、解禁していくべきだと思いますか。
  1. 解禁していくべき
  2. 今のままでよい
  3. どちらともいえない
Q2. インターネットを通じた政治家への小口献金システムが作られはじめましたが、利用したいと思いますか。
  1. 利用したい
  2. 利用するつもりはない
  3. 禁止すべきである
  4. どちらともいえない
Q3. 国会の本会議や委員会で、政治家にパソコンや携帯電話等の電子機器を審議や情報発信のために積極的に活用してほしいですか。
  1. 活用してほしい
  2. それより議論に集中してほしい
  3. どちらともいえない
Q4. 国民の声をより政策に反映させるために、政府や政治家にインターネットを通じて国民の声を届けるような仕組みが必要だと思いますか。
  1. 必要
  2. 今のままでよい
  3. どちらともいえない
Q5. 今年6月から、インターネット上での医薬品販売が原則禁止されました。ネットでの医薬品販売は禁止すべきだと思いますか。
  1. 禁止すべき
  2. 解禁すべき
  3. どちらともいえない
Q6. 国会や行政の場で、違法有害情報の流通を防ぐため、インターネットの規制が議論されています。誰が中心になって対処すべき問題だと思いますか。
  1. 国が法律で規制すべき
  2. 民間(プロバイダなどのインターネット事業者)が自主的に対処すべき
  3. 学校教育で対処すべき
  4. 個人や家庭で対処すべき
  5. どちらともいえない
Q7. 小学生と中学生の携帯電話の利用について、一律禁止すべきであると思いますか。
  1. どちらも禁止すべき
  2. 小学生のみ禁止すべき
  3. 禁止すべきではない
  4. むしろ全員に持たせるべき
  5. どちらともいえない
Q8. 児童ポルノの規制を強化することに関して、どう思いますか。
  1. 実写に加え、アニメ、マンガ、ゲームも含め規制強化すべき
  2. 実写のみ規制強化すべき
  3. 今のままでよい
  4. 規制緩和すべき
  5. どちらともいえない
Q9. 出会いを目的としないネットコミュニティやSNS等も、異性と出会う可能性があるものは、出会い系サイトと同様に規制すべきだと思いますか。
  1. 規制すべきである
  2. 規制すべきではない
  3. そもそも出会い系サイトが規制されているのがおかしい
  4. どちらともいえない
Q10. 今後の著作権制度は、権利者と利用者、どちらを重視してバランスを取るべきだと思いますか。
  1. 現状よりも、権利者保護を重視する形
  2. 現状よりも、利用者の利便性を重視する形
  3. どちらともいえない
↑ ページの先頭へ